LINE公式アカウントお友達募集中!

ズッキーニの育て方|プランター栽培、肥料の与え方も解説

見た目はキュウリに近いですが、実はカボチャの仲間のズッキーニ。イタリアやフランスではお馴染みの野菜です。カボチャのような「つる」を持っておらず、株を中心に葉を広げて成長します。ナスに近い淡泊な味わいですが、カロテンを多く含み、油で炒めると効率良く摂ることができます。
また、ズッキーニの開花前後の新鮮な花は食べることができます。見た目にも楽しいズッキーニを、ご家庭で育ててみませんか?

ズッキーニの栽培カレンダー

※クリックまたはタップで拡大表示

ズッキーニの最適土壌

最適な土壌pHは6.0~6.5で、適度な水分がある土壌が最適です。
あらかじめ苦土石灰や土壌pHバランス材※₁などでpH調整することを忘れないようにしましょう。
日当たりと水はけが良い場所・土壌を選びましょう。
畑で栽培する場合は、髙畝にすると良いでしょう。

※₁土壌pHバランス材は『自然暮らし』の商品です。


自然暮らしおすすめ
pHを矯正しながら
土壌をふかふかに改良
土壌改良材セットは、pH調整材と腐植たっぷりの「リフカ」がセットになった商品です。酸性に傾きがちな土壌をpH調整材が矯正。また、「リフカ」は従来の土壌改良材よりも少ない量(65型プランターでは付属スプーンで2~3杯)で土をふかふかにするので、改良する度に土が増えてしまうお悩みを解決します。

ズッキーニの育苗時期

種子の発芽適温は、25~30℃と高めです。
霜の心配が無くなる4月上旬に育苗を開始し、さらにホットキャップやトンネルで温度を上げましょう。

ズッキーニの育苗方法

ズッキーニの育苗

①ポットに培養土を表面まで入れて、水をたっぷりとかけます。

②種をポットに1~2粒ずつ播き、上から培養土を薄く(1cm以内)かぶせます。

気温が発芽適温だった場合、5~6日で発芽します。

ズッキーニの間引きと良い苗の選び方

ズッキーニの良い苗

本葉が出たら元気な芽を残して間引き、1本にします。
苗は、本葉が4~5枚で、葉がしっかりしているものを選びましょう。
また双葉の形が左右対称になっていると育ちが良いとされています。

土壌の準備

土壌のpHを調整し、有機物でふかふかにしつつ初期生育に必要な栄養を準備します。

・pHの調整に苦土石灰または土壌pHバランス材※₁、堆肥または腐植資材リフカ※₂を植え付けの2週間前に土に混ぜ込む。
・元肥と副資材(ミネラル材、アシスト材)は1週間前に混ぜ込んでおきます。

※プランター栽培で培養土にあらかじめ肥料が入っている場合は、元肥は与えずに副資材(ミネラル材、アシスト材)のみを与えます。
※₁土壌pHバランス材※₂腐植資材リフカは『自然暮らし』の商品です。

元肥の施肥量計算はこちら

プランターや畑の大きさを入力して
元肥の施肥量を簡単計算

ズッキーニの植付方法

プランター栽培の場合

ズッキーニの植付(プランター栽培)

ズッキーニは浅く根を張りますが、乾燥と肥料切れが大敵です。
プランターは30cm以上の深めのものを用意しましょう。
また、葉が横方向に広がるため、直径が30cm以上のものが望ましいです。

①底石用の軽石を入れ、「土壌の準備」で調整した培養土をプランターの8分目まで入れます。

②65型プランターの場合、2株を目安に株間を40cm取ってスコップで穴を掘ります。

③苗を植え付け、根元の土を軽く押さえつけます。

④鉢底から流れ出るくらい、たっぷりと水を与えます。

⑤ズッキーニの葉は横方向に広がりやすく、プランターの外に出てしまうので、支柱を立て、倒れたり折れないように支柱に茎を軽く誘引します。

畑栽培の場合

ズッキーニの植付(畑栽培)

「土壌の準備」で土壌を調整しておきます。

①畝をつくり、黒マルチで覆います。
※黒マルチの代わりに稲わらを敷いてもOKです

②葉が横方向に広がるため、株間は1m以上開けてマルチに穴を開けます。

③苗は浅く植え付けます。

※定植後、畑が乾燥していたら水をたっぷり与えます。

④気温が低い4月~5月半ばまでは、ホットキャップやトンネルをつくって保温します。

⑤葉が大きく広がり、株が風に煽られる場合は支柱を立てて、茎を軽く誘引し固定します。

ズッキーニの保温

ズッキーニへの水やりのコツ

土の表面が乾いたら、気温が低い時間帯を避け、たっぷりと水を与えます。
夏は1日3回水やりをして、土の乾燥を防ぎます。

ズッキーニの追肥タイミング

ズッキーニの追肥のタイミング

定植してから、2週間に1回を目安に追肥をします。
次々と実を付けて成長するので、肥料を切らさないようこまめに与えましょう。

追肥の施肥量計算はこちら

プランターや畑の大きさを入力して
追肥の施肥量を簡単計算

ズッキーニの整枝・摘葉方法

ズッキーニの整枝・摘葉

ズッキーニは「つる」が無いため、整枝をする必要はありません。 葉が込み入ってくると風通しと日当たりも悪くなるため、
枯れた葉や収穫したズッキーニの下にある葉は先の方で切り、取り除きましょう。

上級者向けのズッキーニの仕立て方

ズッキーニの仕立て方

ズッキーニを上へと伸ばすことで、収穫量を増やす方法です。
株を囲むように支柱を立て、伸びてくる茎を紐で誘引します。
枯れた葉や収穫したズッキーニの下にある葉は先の方で切り、取り除きましょう。

受粉させてズッキーニの結実率をアップ

ズッキーニの人工授粉

ズッキーニは同じ株に、「雄花」と「雌花」が存在します。

通常、自然に受粉して雌花の元が膨らみ、ズッキーニの実になります。
さらに実付きを良くする場合は、朝(9時まで)のうちに雄花の雄しべを雌花の雌しべにこすりつけましょう。
人工受粉を行うことで、結実する確率を上げることができます。
「雄花」と「雌花」の見極め方は、花の付け根が膨らんでいる方が「雌花」、膨らみがなく中央が黄色の雄しべを持つ方が「雄花」です。

受粉をしなくても肥大するケースがありますが、奇形で食味はそれほど良くなく、そのままにしておくと腐ってしまいます。

ズッキーニの収穫タイミング

ズッキーニの収穫タイミング

開花後、5〜7日ほどで収穫することができます。
大きくなりすぎると食味が落ちて株への負担にもなるため、早めに収穫しましょう。
受粉が失敗した実は、肥大せず奇形になり食べることができないため、早めに摘み取って株への負担を減らしましょう。

花ズッキーニを食べてみよう

花ズッキーニ

開花前後の花が着いたズッキーニは、イタリアでは人気の食材です。クセがなく、ほのかにズッキーニの風味がするのが特徴です。

花を実ごと収穫し、新鮮なうちに中の雌しべや雄しべを取り除き、すぐに調理します。
雌花は食感が良いのでサラダに、雄花はその柔らかさを活かして中にチーズや肉などの材料を詰め、焼いたりフリットにしたりして食べます。

家庭菜園ならではの花ズッキーニを楽しんでみませんか?


ズッキーニ栽培におすすめ
美味しい野菜に育てる
有機ダブル肥料セット
有機ダブルセットは、自然暮らしが自信をもっておすすめする、野菜用有機化成の肥料セットです。家庭菜園初心者の方でも有機の力で美味しい野菜づくりができます。肥料の量を自動で計算する「肥料シミュレーター」もご利用いただけます。
使いやすさと効果、デザインで選ぶなら
ワンプッシュで簡単計量
水でうすめる有機液肥
水でうすめる有機液肥は、様々な植物にお使いいただける有機入りの液体肥料です。従来の分かりにくいキャップ計量とは異なり、ワンプッシュして水(1L~)でうすめるだけでOK。うすめて使うのでとても経済的です。さらにキレート鉄とアミノ酸を配合しているので、光合成をサポートしながら丈夫に育てます。

施肥量計算はこちら

肥料の与える量が分からないときは、
施肥量計算を行えるシミュレータで調べてみましょう。

編集部のおすすめ

ログイン

パスワードをお忘れの場合

アカウントをお持ちではない方
アカウントの作成はこちら